社長ブログ

仕事のストレスを解消して離職防止するための7つの習慣とは【がんばれ建設1988】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年6月8日
NO1988

◆仕事のストレスを解消して離職防止するための

7つの習慣とは

コロナ禍が続き、ストレスを感じている方が

多いことでしょう。

また4月に入社した新入社員の中にも、

ストレスを感じながら働いているということも

あると思います。

ストレスは、「強度×持続時間」という式で

表せます。

コロナ禍は持続時間が長いという点で、

ストレスが強いのです。

また新入社員にとって、学生から社会人への

変化は、ストレス強度が強いでしょう。

短期間で社会人生活に慣れることができれば

解放されますし、終わりが見えないと、

辞めたくなってしまうのかもしれません。

ここで、メンタルが強い人の7つの習慣を

ご紹介します。

あなた自身、もしくはストレスがたまっていそうな

社員さんの参考になると思います。

1.好きなことをする

ストレスをためがちな人は、「趣味がない」人が多いです。

逆に多忙だけれど活き活きとしている人は、

休日に野球や釣りなどを楽しんでいる人が

多いようです。

私自身、毎週末、サッカーを2~3時間プレーします。

身体はヘトヘトに疲れますが、気持ちが

リフレッシュしてリセットできることを

実感しています。

2.想定内にする

思わぬ問題が起きると大きなストレスを感じます。

ところが想定内の問題だと、「やはりきたか」

と思い、ストレスが小さいのです。

現場だけでなく、人生のリスクアセスメントを

実施して、リスクを想定することが大切です。

3.区切る

ストレスの「持続時間」が重要だと前述しました。

そのため、持続しないように「区切る」ことが大切です。

・時間を区切る

休息時間を取るということです。

疲れたから休むというのではなく、

予め休む時間を決めておくということです。

ある多忙な著名人は、お正月に家族が集まったら、

1年間の家族旅行の計画を立てると言っていました。

マラソン選手が、のどが渇いたら

給水するというのではなく、

決まった地点で給水するのと同じ事です。

・空間を区切る

在宅勤務が増え、ストレスが増えているのは

空間の区切りがなくなっているからだと

いわれています。

だからあえて、場所を変え仕事をするとよいでしょう。

私は本メルマガをいつも決まった喫茶店で

書いています。

その空間は不思議と落ち着き、はかどるのです。

・五感を区切る

絵を見る、音楽を聴く、ミュージカルを楽しむなど

五感を働かせるとストレスが軽減するといいます。

4.捨てる

自分ではどうにもならない悩みを解決しようとせず、

その時間をもっと幸せになれる何かに

使うことを意識することが重要です。

ネガティブな感情を減らそうと躍起になるより、

ポジティブな感情を増やすほうが

幸せになれるものです。

5.体を使う

心が緊張すると、筋肉は収縮し、体は硬くなります。

ストレスへの対処の上手な人はその都度、

体を使うことで緊張を緩和しています。

私が所属しているサッカーチームは、

40歳から90歳までの方が所属しています。

とくに、70歳以上の方が、元気に活き活きと

ボールを蹴る姿を見ると、尊敬してしまいます。

私も生涯現役でありたいと願う瞬間です。

6.書く・話す・読む

毎日振り返ることで、気持ちをリセットできます。

私は、エクセルで日誌を書くことをお勧めしています。

横軸に日程を書き、1日1マス書くのです。

縦軸は年度です。

つまり本日6月8日の欄の上には、昨年の6月8日、

下には来年の6月8日を書きます。

自分の成長を実感できるメリットもあります。

7.新しい出会いを求める

最近はオンラインミーティングや研修に容易に

参加できるので、様々な方と気軽に言葉を

交わすことができます。

思い切っていろいろな異業種会合に顔を出すと

新たな出会いがあるものです。

自分がこだわっていたことが、こだわる必要が

なかったことに気づいたり、新たな視点での

ものの見方を知ることができます。

あなた自身の参考に、もしくはちょっと元気のない方に

ぜひ7つの習慣を勧めてあげてください。

月刊『致知』2020年12月号「大自然と体心」

武神健之著を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

サッカー日本代表の活躍が続き、うれしく思います。

一方、サッカー熱が高まると、グランドの予約が

難しくなるという問題が起きるので

少々悩ましいです。

*************************************************