社長ブログ

世の中の変化に対応できる建設技術者3つのポイント【がんばれ建設2011】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年7月日
NO2011

◆世の中の変化に対応できる建設技術者3つのポイント

建設技術者が今後力強く生き抜いていくためには、

継続して学び続けることは欠かせません。

資格を取得することは当然のこととして、

読書や外部の研修等に参加することで、

最新の情報を得る必要があります。

とりわけ、このところ、外部環境が激変しています。

建設業法の改正により、現場で実施すべきことが

変わりました。

労働基準法の改正により、残業時間の規制が

2024年から始まります。

ICTの進展やBIM/CIMの導入が進んでいます。

前向きな外国人技術者が建設現場に入ってきて

活躍されています。

SDGsが現場に浸透しつつあります。

激変の時代、学んでいないとすぐに時代から

取り残されてしまいます。

森信三先生は、仕事の三ヶ条について

こう語っています。

(一語千鈞/致知出版社)より

1、即今着手(思い切って、とにかく手をつける)

2、一気呵成(一度着手した仕事は二等分線を

越えるまでは一気呵成に)

3、拙速主義(仕上げはまず80点のつもりで、

絶対期限を遅らさないこと)

私は前半主義という言葉を使っています。

工程50%で進捗70%を目指す、というものです。

完璧を求めず、多少あらっぽくてもよいので、

すぐに着手し、とにかく期限前に仕上げることが大切です。

それができるようになるためには、継続した学びが

欠かせないのでしょう。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

昨日は幹部社員育成3ヶ月コースにて建設会社の

幹部社員に対して研修を行いました。

本文でも書きましたように、幹部社員が学ぶべきことが

増えています。

業績を向上させ、社員さんの幸せを守る建設会社に

するため、学び続けて欲しいです。

*************************************************