社長ブログ

なぜプレゼンで「~なります」「~のほう」と言うと失敗するのか【がんばれ建設2016】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年8月1日
NO2016

◆なぜプレゼンで「~なります」「~のほう」と言うと失敗するのか

建設技術者にとって、プレゼンテーション能力を

高めることは欠かせません。

朝礼、地元説明会、顧客への工法説明などにて

相手の心をつかむ話し方をすることは、

現場運営をスムーズにするために必要なことです。

しかし、どちらかというと人前で話すことは

苦手な人が多いようです。

私が建設技術者のプレゼンを聞いていて、

特に気になるのは、「バイト敬語」です。

「バイト敬語」とは、アルバイトで接客をする時に、

丁寧な言葉遣いをしようとするあまり、

逆に誤って使う敬語のことです。

私たちは、コンビニやレストランで日常的に

「バイト敬語」に接しているため、

朝礼や説明会でのプレゼンにて、つい誤った敬語を

使ってしまっています。

これでは相手の心をつかむことはできません。

事例でお話しします。

◆~になります

バイト敬語「計画では10階建てのマンションになります」

正しい敬語「計画では10階建てのマンションです」

「~になる」というのは、変化を表す言葉です。

当初8階建てだった計画が、10階建てに変わったのなら

正しいですが、最初から10階建てであれば誤った表現です。

◆~のほう

バイト敬語「今から朝礼のほう始めます」

正しい敬語「今から朝礼を始めます」

「~のほう」というのは複数のものに対して、

どちらか一方という意味があります。

例えば朝礼とKYKを実施する際、

「今日は、KYKのほうを先に実施します」

という表現なら正しいのですが、

そうでない場合は、誤った敬語です。

◆よろしかったでしょうか

バイト敬語「施工法は、A工法で○○でよろしかったでしょうか?」

正しい敬語「施工法は、A工法でよろしいでしょうか?」

「よろしかった」という表現は過去形です。

つまり過去に確認したことがある事柄について、

もう一度確認するような言い回しです。

2回目以降の確認ならば「よろしかった」でも

問題ありませんが、そうでないのなら

「よろしいでしょうか」のほうが適切です。

以下はプレゼンでは使いませんが、

日常的に使いがちは「バイト敬語」です。

◆もしもし

バイト敬語「もしもし。○○建設です」

正しい敬語「お電話ありがとうございます。○○建設の××です」

会社で固定電話を受ける際は、電話の相手が誰であっても

失礼のないよう最初に「お電話ありがとうございます」

と言うのが一般的です。

また相手が名乗る前に自分が先に名乗るのがマナーです。

◆お休みをいただいております

バイト敬語「○○部長は本日お休みをいただいております」

正しい敬語「部長の○○は本日休みを取っております」

電話の相手からお休みを「いただいている」

わけではないので、この表現は正しくありません。

また自分の上司を指す時に○○店長や○○主任など

役職で呼んだり、○○さんと呼んだりしてしまいがちですが、

社外の人に説明する際には名字のみで呼ぶのが正しいです。

◆了解です

バイト敬語「了解しました」

正しい敬語「承知しました」もしくは「かしこまりました」

「了解です」はかなりくだけた表現です。

上司や先輩でも親しい間柄なら問題はないでしょうが、

やはり仕事で使う言葉は正しい敬語のほうが良いです。

若い方はともかく、ベテランと言われる技術者が

上記のような「バイト言葉」で話していることを

よく耳にします。

そのことで、その人の技術力も低く見られてしまいます。

自分が丁寧に話しているつもりでも、

違和感を覚える相手がいるのも事実です。

 From A記事を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

プレゼンでは、今回書いたことに加えて

「えー」「あのー」という雑音も目立ちます。

口を開けたまま考えると、えーという音が出てしまいます。

口を閉じて考えるように気をつけましょう。

*************************************************