社長ブログ

部下と現場を一緒に歩いているだけでOJTと言えるのか【がんばれ建設2021】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年8月18日
NO2021

◆部下と現場を一緒に歩いているだけでOJTと言えるのか

人材育成は、OJT(オンザジョブトレーニング)職場内

教育、とOFF-JT(オフザジョブトレーニング)職場外

教育に分かれます。

OJTとは上司が部下に対して、仕事をしながら教育をすることで、

OFF-JTとは職場から離れて、外部研修を受講したり、

DVDや書籍などの教材を用いて学ぶことです。

それぞれメリットとデメリットがあるので両方重要ですが

やはり多くの時間を占めるOJTを有効なものにすることが

より大切でしょう。

一方、

部下は上司の背中を見て覚えるもの

一緒に仕事をしていると部下は育つだろう

忙しくて部下を育てる余裕がない

などという理由で、効果的なOJTを

実施してないことが多いです。

OJTを通じて部下が成長するためには、

以下のサイクルが必要です。

 →業務を経験する(上司の支援をうけながら)

↑ ↓

↑ 内省する(自ら振り返って、やり方を改善する)

↑ ↓

↑ 自分の持論にする(自分のやり方に落とし込む)

↑ ↓

 ←実践(さらに実践する)

このサイクルを回すために上司は以下の支援が

必要です。

1)業務支援;技術を教える、仕事の仕方を助言する

2)内省支援;1週間、1ヶ月を振り返って改善点を指摘する

3)精神支援;うまくいったことを褒め、改善すべきことを注意する

私はそのため、隔週で1時間程度、上司と部下が

向き合う時間が必要だと思います。

1)業務支援 は仕事をしながらでもできるでしょうが

2)内省支援や、3)精神支援は

きちんと向き合って伝えることが必要でしょう。

「ロミンガーの法則」によると、「日々の仕事経験」と

「他者からの薫陶」が人の成長に大きな影響を及ぼすと

されています。

「薫陶」の語源は、香をたいて薫りを染み込ませ、

土をこねて形を整えながら陶器を作り上げること。

ひいては、徳の力で人を感化し、教育することの意です。

また、OJTを通じて部下と共に、上司も成長します。

部下への支援を通じて、上司も人間的な幅を広げて

成長することができるのです。

現場を一緒に歩いているだけではOJTとは言えません。

真のOJT手法を理解して、実践してみましょう。

PHP的場正晃氏の記事を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

お盆休みの方が多い中で、お盆中しかできない工事を

されていた方もいらっしゃることでしょう。

暑い地域、雨が多い地域にて現場で

がんばっておられる皆さん、くれぐれもご安全に。

*************************************************