社長ブログ

コロナ禍「我慢」し過ぎると心の健康を害してしまう【がんばれ建設2046】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年10月11日
NO2046

◆コロナ禍「我慢」し過ぎると心の健康を害してしまう

コロナ禍で、「我慢」「自粛」「黙食」「ソーシャルディスタンス」

「マスク」などの言葉に触れることが多いです。

身の安全を守るためには必要なこととされていますが

逆に悪影響もあるようです。

「gooリサーチ」(有効回答者数30456名)による

「現代日本人の『楽しさ』の意識に関するアンケート」

によると、「食事」に楽しさを感じるという回答が

57.5%で第1位でした。

次いで人の「コミュニケーション」に楽しさを感じる

という回答が53.9%となりました。

ちなみに、「仕事」に楽しさを感じるという回答は、

わずか9.8%にとどまりました。

約50%の人が、「食事」や「コミュニケーション」に

楽しさを感じて生活しているのです。

一方、これらがコロナ禍の「黙食」「ソーシャルディスタンス」

によって阻害されているとしたら、

「楽しさ」が失われているかもしれません。

私が長野県のダム現場で働いているときは、

確かに仕事はきつかったです。

しかし、毎月1日、15日の安全祈願と称しての

飲み会、現場内でソフトボールチームを作って、

地元の方々と行った試合、現場の若手社員や地域の方々と

夏はテニスや登山、冬はスキーに行き、

本当に楽しかったことを今でも思い出します。

樺沢紫苑さんは『精神科医が教える 毎日を楽しめる

人の考え方』にて、次のように書かれています。

『今後も「コロナが恐い」という理由で、

「人と会わない」「外出しない」人もいるかもしれません。

しかし、コロナ禍でたまりにたまったストレスを

そろそろ「発散」させていかないと、大変なメンタル的な

危機が起こるでしょう。

というか、さまざまな物騒な事件や有名人の自殺など、

すでにメンタル的な危機は現実化しています。

精神科のクリニックを受診しようとしても、

新患の予約が「3ヵ月待ち」「半年待ち」の病院も多い。

今までそんな話は聞いたことがありません。』

今日から「全国旅行支援」が始まります。

これらも活用して、「楽しむ」「喜ぶ」「驚く」

「面白がる」といった、人としての幸福に関わる

多くの感情を刺激しましょう。

10月は「全国衛生週間」でした。

心の健康を向上させるためにも、コロナ禍、

もう『我慢』は控えたらどうでしょうか。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

私も10月は旅行しようと思います。

オーバー60歳のサッカー大会が各地で開催されます。

*************************************************