社長ブログ

アイリスオーヤマが魅力的な新商品を作り続ける3つの秘訣【がんばれ建設2084】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2023年1月18日
NO2084

◆アイリスオーヤマが魅力的な新商品を

作り続ける3つの秘訣

毎年1000商品を新たに開発するアイリスオーヤマ。

そのハイペースな商品開発を可能とするのが、

毎週の「3分プレゼン」です。

徹底したプレゼンの効率化は資料の在り方に

もポイントがあります。

アイリスオーヤマの資料作成術を建設業に

どう活かすかを考えてみましょう。

1)パワポでなくエクセルを使う

アイリスの新商品開発会議では10枚前後の

Excelシートを用意しますが、発表時に使うのは

サマリを含めて2~3枚程度。

残りのシートは質問に答えるときに必要に

応じて投写します。

日常使っているエクセルファイルを、

プレゼンでも使った方が効率的という考えです。

建設業でもお客様や社内でプレゼンする機会が

多いですが、パワポで時間をかけて作る事例を

よくみかけます。

効率化を考えるとエクセルを使うのがよいでしょう。

2)決めて欲しいことを明記する

プレゼン資料で最も重要なのは、

「今日何を決めたいか」が簡潔に示された

「サマリ」という1枚目の資料です。

ここで、当日何の決裁を受けたいのかを明確にし、

背景説明をします。

例えば、「価格を決めて欲しい」、「仕様を決めたい」

「販促方法を決めたい」などの決めて欲しいことを

明確にするのです。

建設業では、「工法を決めたい」「予算を決めたい」

「工期を決めたい」など会議やプレゼンにて

決めたいことを最初に伝えることが必要でしょう。

3)プレゼン時間は10分

アイリスの1件当たりのプレゼン時間は、

質疑応答を含めても5~10分程度。

登壇者が説明に使う時間は通常3~5分です。

このプレゼンを段階的に繰り返す形で進みます。

概ね3回程度で完結するように進めるそうです。

建設業では、施工検討会、予算検討会などが

1時間以上延々と続くことをよく見かけます。

しかし1案件10分と決め、3回程度の会議で施

工法や予算を決めると手戻りが減り、効率的でしょう。

ぜひ3つのポイントを活用して、時間の効率化、

働き方改革を進めましょう。

日経トレンディ2022年10月号大橋 源一郎

著の記事を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

現在、VR、MR教材を構築中です。

より魅力的な教材とするよう工夫しています。

*************************************************