社長ブログ

1級施工管理技士試験、19歳以上学歴不問で受験可に【がんばれ建設2108】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2023年3月20日
NO2108

◆1級施工管理技士試験、19歳以上学歴不問で受験可に

建設業界の人手不足や資格の不正取得という

問題を受け、国土交通省は2024年度から

施工管理技術検定の受験要件などを見直します。

従来、受験者の学歴や卒業学科に応じて

受験要件が変化する仕組みでした。

1級土木施工管理技士の第1次検定の場合、

大学で土木を学んだ技術者は卒業後3年以上の

実務経験があれば受験できますが、土木以外の学科で

高校を卒業して建設会社に入社した技術者では、

11年6カ月以上の実務経験が必須でした。

これが、若手技術者が建設業界に定着する前に

離職してしまう一因とみられていました。

制度変更のポイントは次のとおりです。

◆19歳以上であれば誰でも1級施工管理技士の

第1次検定を受験でき、実務経験の年数を問わない。

◆第2次検定の受験資格は、原則として第1次検定の

合格後に5年以上実務に携わると得られる。

◆請負金額が4500万円(建築一式では7000万円)以上の

大規模な工事で監理技術者の指導などを1年以上受けると、

必要な実務経験を3年に短縮できる。

◆「監理技術者補佐」の立場で1年以上にわたって

現場管理を担った技術者は第2次検定の受験が可能となる。

◆土木や建築の専門学科を卒業すると、

第1次検定が一部免除される。

例えば大学で土木工学を専攻した技術者は、

土木施工管理技士の第1次検定のうち工学基礎に

関する問題を解く必要がない。(免除制度は29年度以降)

◆受験者の実務経験を証明する方法は、

受験者が工事を終えるたびに、工事の請負者の

代表または監理技術者などによる証明書を

取得しなければならない。

(これまでは、受験者が所属する会社が

一括して実務経験を証明していた)

来年度から多くの方が1級施工管理技士資格取得に

チャレンジすることができるようになります。

今から勉強をはじめ、早期に合格し、

現場で活躍してもらいたいです。

日経クロステック/日経コンストラクション

夏目 貴之著2023.02.22記事を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

週末は、社内の経営計画会議でした。

多くの活発な意見がでました。

今後のハタ コンサルタント株式会社の活動に

ご期待ください。

*************************************************