建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

どんなPCアプリを導入すれば、現場の残業が減るのだろうか【がんばれ建設2123】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2023年4月27日
NO2123

 

◆どんなPCアプリを導入すれば、現場の残業が減るのだろうか

 

2024年4月から働き方改革関連法が建設業にて施行され、

残業は原則45時間/月以下にしなければなりません。

 

どのようにすればよいのかというご相談をよく受けます。

今回は、PCやスマホアプリを活用した

働き方改革についてまとめてみました。

 

ご紹介するアプリは、私が関与する建設会社にて活用し、

成果がでたというものです。

 

◆業務を見える化して優先順位を決める

 

社員が業務を効率的にこなせるように、

業務を管理するシステムを導入することが重要です。

 

トレロ

無料で始められるアプリです。

誰がどんな業務をしており、その期限はいつかを

チーム全員で共有することができます。

 

◆コミュニケーションとチームワークの促進

 

効率的なコミュニケーションとチームワークを

促進することで、社員が生産的に働くことができます。

 

チャットワーク

 

 

 

 

ZOOM

 

メタバースを活用した以下のアプリもお勧めです。

ovice(オヴィス)

 

◆作業環境の改善

社員が生産性を高めるためには、快適な作業環境が必要です。

照明や空調、快適な椅子や机など、作業環境を

整えることで社員の生産性を向上させることができます。

 

実際に、事務所の内装を変えただけで、残業が

減ったという事例があります。

 

ちなみにハタ コンサルタント株式会社は

昨年1月に事務所移転して面積を2倍にしましたら、

残業が半減しました。

 

◆技術的な改善

 

作業に必要なツールやシステム、業務自動化ツールを

導入することで、作業効率を向上させることができます。

 

eYACHO

 

デキスパート

 

SPIDERPLUS

 

CheX(チェクロス)

 

◆従業員の健康とストレスレベルに配慮する

 

社員のストレスレベルが高い場合、生産性が

低下することがあります。

社員数50人以上の場合、社員にストレスチェックを

実施するのは義務化されています。

それ以下の社員数でも実施することをお勧めします。

 

◆社員の技術力、時間管理能力の向上

 

やはり、社員個々の技術力、時間管理能力を

高めることは欠かせません。

学ばせる時間やお金を惜しんで、生産性を

向上させることはできません。

 

手前味噌になりますが、ハタ コンサルタント株式会社では

各年齢層に合わせた研修カリキュラムを提供しています。

ご活用ください。

ハタ コンサルタント株式会社 公式webサイト

http://hata.re-tra.com/

 

働き方改革に関する個別支援も実施しています。

詳しくは以下をご覧ください。

働き方改革コンサルティング

 

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

連休前の工事の追い込みをされていることでしょう。

気持ちよく連休を迎えられるよう、

くれぐれもご安全に。

*************************************************

 

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00