どうしたら自分のモチベーションを上げることができるのか【がんばれ建設2159】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2023年8月7日
NO2159
◆どうしたら自分のモチベーションを
上げることができるのか
研修で受講生から、
「モチベーションをどのようにして保ち続ければ良いですか」
という質問を受けることがよくあります。
どうしてもやる気がでないときに、どのようにして
やる気を出せば良いか、という意味だと思います。
私はその際「自分の機嫌は自分で取ろう」と話します。
どうすれば機嫌良くなるのかを知ることが大切で、
自分でそれを実践することでモチベーションを上げるのです。
例えば、趣味をすると機嫌が良くなる人がいるでしょうし、
家族といると機嫌が良くなる人もいるでしょう。
読書や映画鑑賞もその一つです。
ちなみに私は、サッカーをしているとご機嫌に
なりますし、お気に入りの映画や書籍はいつでも
観られるようタブレット端末に入れています。
《自分の感受性ぐらい》という
茨木のり子さんの詩をご紹介します。
===============
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを
近親のせいにするな
なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性ぐらい
自分で守れ
ばかものよ
どんなことが起こっても、友人のせいにしないこと、
親のせいにしないこと、時代のせいにしないこと…
すべては、自分に水やりを怠ってきたことの
ツケが回ってきたのだから。
だからこそ、自分の感受性や心は自分で守ること。
だれも、他人は守ってはくれない。
甘えるな!
人のせいにせず、自らの感受性を守っていきたい。
===============
自分の感受性ぐらい
自分で守れ
ばかものよ
という箇所を読むとグサッときます。
自分で自分の水やりをし、機嫌をとり続けたいものです。
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
週末は、経営計画会議を全社員で実施しました
来期の具体的な行動計画が概ねできあがりました。
あと1回の会議を経て、完成させます。
来期も建設業界の発展のためがんばります。
*************************************************