読んでもらえる報告書を作成するために気をつけるべき、たった一つのこと【がんばれ建設2258】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2024年5月1日
NO2258
◆読んでもらえる報告書を作成するために気をつけるべき、
たった一つのこととは
施工管理技術者は、文書を書くことが多いですが、
あまり得意ではない方が多数でしょう。
私は、毎日のように、
「技術提案書」や「報告書」の確認をしていますが、
とても気になることがあります。
それは、「漢語」(中国のことば)が多すぎるということです。
たとえば、事故や問題があった場合の報告書の記載です。
「この事故の発生は認識外でした。
遺憾の極みであり、不適切な行為であったと反省します。」
これを「和語」(日本のことば)に
書き換えると次のようです。
「こんなことになるとは思いもよらず、
軽はずみなことをしてしまいました。本当に申し訳ありません」
となります。
「漢語」では、ひたすらおそれ入る感じが伝わり、
後者は担当者の胸の痛みが伝わります。
事例を見てみましょう。
◆事例1
「漢語」
「当工事においては、周囲に多数の住民が居住している。
従って、沢山の提案を色々議論して、
顧客の喜ぶような提案を考案する必要がある。
更に、丁度近隣にて同種の工事を施工中でもあるので、
我々の経験を生かして、多くの提案をして見ることが出来る。
但し、折角の提案であっても費用が掛かりすぎることは、
勿論問題であるため、躊躇しなければならない。」
「和語」
「当工事においては、周囲に多数の住民が住んでいる。
したがって、たくさんの提案をいろいろと議論して、
顧客の喜ぶような提案を考える必要がある。
さらに、ちょうど近隣にて同種の工事を施工中でもあるので、
われわれの経験を生かして、多くの提案をしてみることができる。
ただし、せっかくの提案であっても費用がかかりすぎることは、
もちろん問題であるため、避けなければならない。」
◆事例2
「漢語」
「使用エネルギーを削減するために、作業員と会社の間で
作業時間変更契約を締結することで、経費を節約できた。」
「和語」
「使用エネルギーを減らすために、作業員と会社の間で
作業時間変更契約を結ぶことで、経費を少なくすることができた。」
◆事例3
「漢語」
「この薬剤を、逐次コンクリートに混入させることで、
水セメント比の微調整をすることができる。」
「和語」
「この薬剤を、順にコンクリートに混ぜることで、
水セメント比を少しずつ変えることができる。」
どうでしょうか。
理科系の文書ではどうしても「漢語」が多くなりがちですが、
「和語」に書き換えることで読みやすくなります。
いくら内容が良くても、
読んでもらわないといけないことを考えると、
できるだけ「和語」を用いる方がよいでしょう。
かつて甲子園を沸かせた
徳島池田高校の名監督・蔦文也氏は、
「試合前に子どもたちを激励するときは漢語を使い、
試合後にねぎらうときには大和ことば(和語)を使う」
と言ったそうです。
試合前には「部員一丸となって奮闘せよ」
試合後には「みんなよくがんばった。私はうれしい」
という感じでしょうか。
「漢語」「和語」のどちらがよいという訳でなく、
うまく使い分けたいものです。
『運がいいと言われる人の脳科学』
黒川 伊保子著を一部参考にしました。
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
今日は連休のはざまでお休みの方が多いことでしょう。
ハタコンは怒涛のような4月の新入社員研修の事務処理で
今日も元気に頑張っています。
5月もよろしくお願いします。
*************************************************