社長ブログ

大所長になる人、老害社長になる人、どこが違うのか【がんばれ建設2308】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2024年9月9日
NO2308

◆大所長になる人、老害社長になる人、どこが違うのか

建設会社でベテラン所長と言われる人がいます。

大規模で、かつ難しい工事でも

予算、工程を守って施工する大所長です。

一方、ベテランの中には、

老害所長になる人もいます。

老害所長とは、

高圧的・侮辱的な言動や、自分の意向を

一方的・強制的に押し付ける人です。

それが過剰、過激になるとハラスメントなどの

トラブルへと繋がっていきます。

大所長と老害社長の違いを考えてみましょう。

●大所長は、社員の良いところを見つけ丁寧に褒める。

老害所長は、悪いところを見つけ

感情的、断定的、威圧的、汚い言葉を使う。

●大所長は、自分で自分を上機嫌にし、いつも笑顔。

老害所長は、いつも不機嫌で他人に機嫌を良くしてもらう。

●大所長はいつも勉強し、

新技術、新工法にチャレンジする。

老害所長はこれまでの方法に固執し、

若手から新技術、新工法の提案があっても拒絶する。

●大所長は、自分の意見が通らなくても、

相手の意見をよく聞き判断する。

老害所長は、自分の意見が通らなかった時に

相手に攻撃的になってしまう。

誰でも大所長になる可能性もありますが、

老害所長になる可能性もあります。

なおこれは、年齢を問いません。

若手でも、部下に対して

老害所長と同じ行動を取る人もいます。

老害と言われないよう、常に相手に敬意を持ち、

いくつになっても学び、自分を高め続けることが

できる人でありたいものです。

『メンターになる人、老害になる人。』

前田康二郎著を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

台風が次々と発生し不安ですね。

大きな被害にならないこと祈っています。

*************************************************

読者数25,000人突破!

読者数日本一の建設業向けメールマガジン「がんばれ建設」無料会員登録はこちら

ダウンロード者数700人突破!

安全書類・現場関連書類テンプレート「ハタコン書式集」のダウンロードのための無料会員登録はこちら