社長ブログ

逃げ出したくなったときに救ってくれる3つの言葉とは【がんばれ建設2330】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2011年11月11日
NO2330

◆逃げ出したくなったときに救ってくれる3つの言葉とは

リーダーがプラスの言葉を使うと、

現場が前向きな雰囲気になります。

プラスの言動とは、

「やれる」「できる」「大丈夫だ」などという

前向きで積極的な言葉です。

ところが、現場では

思いもよらないことがおきるもの。

そんなとき、つい

「だめだ」「無理だ」「どうしようもない」などと

マイナスの言葉を使ってしまいがちです。

そんな時でも次の3つの言葉を続けると、

プラス思考に転換することができます。

◆1.「とはいえ」

「工程を守るのは無理だ」と言ってしまったら、

とりあえず「とはいえ」と言ってみましょう。

「とはいえ、やれる範囲でやってみよう」

「とはいえ、何かできることはないか?」

そうすると、

ポジティブな言葉を言わざるを得ない状況を、

必然的に作ることができます。

◆2.「それはそれとして」

現場に問題が発生し

いっぱい、いっぱいになって

「どうしていいかわからない。どうしたらいいんだ」

と言ってしまったら、

「それは それとして」と言ってみましょう。

「それはそれとして、対処法を調べてみよう」

「それはそれとして、ご飯を食べてから考えよう」

思考の転換、気分の転換、

状況の転換に幅広く使えます。

◆3.「でも」

「でも」はポジティブな言葉の後に使うと

言い訳となります。

「今日中に図面を仕上げないといけない。

でも他にやることがあるので間に合わない」

ところがネガティブな言葉の後に

「でも」を使うと前向きな表現になります。

「また資格試験不合格だった。でも、合格するまでがんばるぞ」

「測量ミスをしてしまった。でも、すぐに現場に行ってリカバリーするぞ」

「でも」という言葉は、

逆接の強度が非常に強いです。

だから、「ネガティブ+でも」と言ってみると、

そのあとに「強烈なポジティブ言葉」が浮かびやすいのです。

前向きで肯定的な言葉を使うべき、

と分かっていても

ついネガティブな言葉を

使ってしまうことがあるものです。

特に現場で想定外のことが起きると

どうしても消極的になりがちです。

ただし、そこをなんとかしなければならないのが

建設技術者の仕事です。

そんなとき、

「とはいえ」「それはそれとして」「でも」

を使ってみましょう。

『言語化の魔力』樺沢紫苑著を

一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

上部に書きましたように助成金を活用すると

社外研修費用が約50%になります。

ハタ コンサルタント株式会社では

かなり社員の教育に活用しています。

助成金に利用方法や申請方法を知りたい方は

ぜひ以下にご参加ください。

◆社員研修に助成金を活用して人材育成、定着率を向上させる方法

オンラインセミナー(無料)

11月25日(月) 13:30~15:00

*************************************************

読者数25,000人突破!

読者数日本一の建設業向けメールマガジン「がんばれ建設」無料会員登録はこちら

ダウンロード者数700人突破!

安全書類・現場関連書類テンプレート「ハタコン書式集」のダウンロードのための無料会員登録はこちら