「お金のブロックパズルによる経営改善セミナー
決算書がわからなくても出来る」
~お金のブロックパズルで自社の儲けの構造の
見える化を図り、経営改善を推し進めよう~


経営者、管理者が経営判断するためには、
決算書の理解は欠かせませんが、でも安心してください。
今回は、決算書がなかなか理解できない経営者、管理者の方でも
経営改善に必要な経営判断が出来るようになる方法について解説します。
日 時 | 2025年9月20日(土) 例会 14:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 名古屋第二埼玉ビル 地下1階 会議室 (〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目2番28号) ※オンライン配信はございません |
参加費 | 一般参加:3,000円 ISO推進フォーラム会員:無料 |
対象者 | ・これからISOを取得しようとする方 ・自社のISOを見直したい方 ・ISOコンサルタント、ISO審査員の方 ※特に管理責任者の方に最適です |
ISO推進フォーラム入会について (今後もこの会に参加したい方へ) |
入会費:1,000円 年会費:10,000円 |
講演内容
【お金のブロックパズルによる経営改善セミナー
決算書がわからなくても出来る】
~お金のブロックパズルで自社の儲けの構造の見える化
を図り、経営改善を推し進めよう~
- 聞いて頂きたい方!
- 決算書を見てもなかなか理解できない事業者
収益を見える化して幹部社員と共有したい事業者 - 売上、費用、返済額のバランスを考えながら
収益改善を実施したい事業者 - 資金繰りに悩まされている事業者
- コスト高の中、どこまで値上げしたらいいのかを
理解したい事業者 - 税理士からのアドバイスに満足出来ず、
自分で判断したい事業者
カリキュラム
- 1.なぜ決算書は難しいのか?事業者のお困りごと
- 2.お金のブロックパズルとは?(基本)
- 3.値上げ、値下げの効果
- 4.業種別のお金のブロックパズルの作り方
(一般法人、製造業) - 5.お金のブロックパズルを使った計画の作り方
- 6.お金のブロックパズルを使った経営改善など
- ※講義中にワーク実施あり
- 可能でしたら、ノートパソコンおよび損益計算書
(販売費・一般管理明細表も)を持参してください。
講師プロフィール
-
Consul-Win(コンサルウィン)
代表内田 欣也 氏Kinya Uchida
「どんぶり経営から卒業しよう!
儲けるための見える化支援から課題解決まで、社長と一緒になってお手伝います。」
経歴
スーパーマーケットのマックスバリュ東海(旧マックスバリュ中部)、
創業300年以上の老舗アパレル卸タキヒヨーなどで社内システム担当を歴任。
業務改善のためのシステム企画・開発に携わり、現場の生産性向や効率化を推進。
2017年6月に名古屋商工会議所に転職し、7年間で300社以上、経営指導員として支援。
特にお金のブロックパズルやロカベンなどの「見える化ツール」を活用した
経営改善・創業支援を得意とし、マル経融資相談にも多数対応。
2024年5月に独立し、小規模事業者向けに事業の見える化支援、
ビジネスモデル構築、DX支援、 創業支援を中心に活動。
また、三重県産業支援センターの経営支援アドバイザー(2025年3月まで)としても活動し、
専門家派遣や研修講師としても多くの企業をサポート。
名古屋商工会議所での支援事例がミラサポに掲載されています。
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/20922/