【オンライン】新入社員工程・原価管理習得2日間コース
セミナー内容のご案内
・工程管理の基礎を学ぶ
・原価管理の基礎を学ぶ
・工程と原価の関係を知る
・現場で使える知識として落とし込む
「新入社員に工程表を渡しても、その意味を理解できていなかったり、そもそも読めない」
「工程表に合わせて現場の段取りを考えることができない」
「今日一日の現場に費やしている費用について理解できていない」
という声を新入社員の上司からよく聞きます。
これは、新入社員に工程管理、原価管理の基本を教えていないことが原因です。
上司が新入社員に、現場を造り上げていく過程を、
工程表とリンクして説明ができなかったり、教える時間が無いなどの声があります。
その一方、新入社員からは工程表を紙で渡されるだけで、具体的な説明もなく何を見たら
よいのか分からないといった声も聞こえてきます。
また、原価の基本を早い段階で学んでいないと、いつまで経っても実行予算を組むことができません。
これは、工程・原価管理について、基礎知識から体系立てて指導していないのが原因です。
本研修で、工程表の仕組みを理解し、モノには値段があり、人、モノが動くと費用がかかる
ことを理解し、何を管理しなければならないのかを学ぶことができます。
入社して半年、いよいよ現場について知識も備わってきて、実際の現場の工程ならびに
原価についての基礎的な考え方などの教える機会に、まずは体系的な教育が効果的です。
セミナーカリキュラム
1日目 工程管理の実践 |
---|
●工程管理の基本 ・バーチャート式工程表、ネットワーク工程表とは ・ネットワーク工程表の基本を知る ・身近な生活の工程表を書いてみよう ・ネットワーク工程表のクリティカルパス作成演習 ・ネットワーク工程表を読みとる演習 ・明日の作業から今日の段取りを考える演習 |
2日目 原価管理の実践 |
---|
●原価管理の基本 ・実行予算の基本とは ・「建設物価」を利用してコストを知る ・工程ごとの条件の設定 ・作業手順を考える演習 ・作業フローと日数の検討演習 ・作業に対する材料の拾い出し演習 ・実行予算基本演習 ・簡単な実行予算の作り方 |
セミナー概要
対象者 | 新入社員1年目 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受講料 | 受講料は事前の銀行振り込みをお願いいたします。 このセミナーは「新入社員育成2か月コース」のカリキュラムの一部にあたりますが、単発での受講も可能なため、単発料金を記載しています。
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)を活用する場合
(1)研修にかかわる経費助成(45%) 27,000円 差し引き負担金額 60,000円-36,120円=23,880円 ※ ※助成内容は変更になる場合がございます。 |
||||||
開催地・日程 |
|
||||||
持ち物 | ・名刺(10枚程度) ・筆記用具、電卓 *ビジネスライクな服装でご参加ください。 |
||||||
受講上の注意 | 1.キャンセルポリシー 研修開始日の7日前(土日祝除く)までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、受講料(通常申込の場合100%、早割申込の場合50%)からキャンセル料金(1,000円)を引いた金額をご返金いたします。 それ以降のキャンセルはキャンセル料金として受講料の全額をご負担ください。なお、代理の方の参加は可能です。 受講開始後、貴社または受講者ご本人様の都合により受講を中断された場合は、受講料の返金はいたしかねます。 2.受講について ・昼食について 1時間の昼休憩をはさみます。 ・他の受講生に悪影響を及ぼす受講態度が見受けられる場合には、講師から退席を求めることがあります。 なお、その際であっても受講料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。 3.免責事項 ・下記の場合、セミナーの開催を中止または振り替えすることがございます。別日程への振り替えまたはご返金は都度事務局よりご連絡いたします。 a)申込人数が開催基準に満たない場合 b)当日午前6時時点でセミナー開催地域の主要交通機関の終日運休が決定されている場合 c)天災・事故などにより講師が会場へ到着できないと判断した場合 ・掲載されているカリキュラム、会場、講師は変更になる場合がございます。 ※お申込をされていない方のご参加はお控え下さい。参加者が変わる場合は事前にご連絡をお願いします。万が一お申込をされていない方のご参加が判明した場合、セミナーの参加をお断りいたします。 |
大手建築資材メーカーのルート営業を経て製造本部品質管理部門、人事部門、総務部門のマネージャーを歴任。海外事業の立上げおよび海外企業との合弁事業日本法人代表としてグローバルな活動に従事。その後、建設会社の法務管理部長としてキャリアを積み、現在ではその幅広い経験と知見を活かし、建設業の支援コンサルタント、セミナー講師として全国レベルで活躍している。 |
広島県三原市に新しく建設された広島空港を見て、ウイングの壮大さに感動。高校、大学にて建築学を学ぶ。 |
下水道工事や木造住宅、S造賃貸住宅等の施工管理一般、安全管理、品質管理、リフォームの工事管理などの技術営業を担当。工事責任者として多くの現場を経験。 |
名古屋大学で都市環境学を専攻し、生活する人の視点に立った建築・都市・地域づくりを学ぶ。その後、大手求人広告会社の代理店で営業達成率363%を3か月で達成。 |
父が自営で内装業をしており、たった1本の線から地図に残るものが造られることに感動し、建設業に憧れをもつ。 |
セミナー参加者の声
会社の先輩や上司に1日の施工記録をメモするように言われていたが、今回講習を受けて工程・原価管理にとても重要であるということが分かりました。 | 工程・原価管理について上司にゆっくり聞く時間がなかったので、研修で基礎的知識の習得につながりました。 | 工程・原価について、いきなり応用を進めるのではなく、基本をじっくりとやってから段階を踏むといった過程がとても分かりやすかったです。 |
上司の声
工程について、根拠立てて理解することができ、分からない内容について質問してくる機会が増えました。 | 協力会社からの見積りについて、右から左ではなく、内容をしっかりと確認するようになりました。 | 工程に基づいて協力会社と打合せをすることができるようになり、現場監督の自覚が高まりました。 |
よくある質問
Q.工程表を書いたことがないのですが、研修に参加して理解できますでしょうか?
A.工程表の基礎から学んでいただきますので、理解できるようになります。
Q.実行予算や発注業務など行ったことがないのですが、理解できますでしょうか?
A.原価の仕組みを演習問題を通じて学んでいただきます。体系立てて理解することができます。
Q.設備工事をメインに工事を行っていますが、研修内容は設備工事にも対応していますでしょうか?
A.土木、建築、設備ともに業種は違っても根本は同じです。
基礎をまず理解していただき、研修後に自社の仕組みをご指導いただけるといち早く理解できます。