集合研修

建設技術力強化オンラインセミナー

建設技術力強化オンラインセミナー
【社団法人 全国土木施工管理技士会連合会 各日CPDS4ユニット認定】
【公益社団法人日本建築士会連合会 各日CPD4単位認定】

 





セミナー内容のご案内

より詳細な技術力を身につける!(※CPD・CPDSも取得可!)

「足場、型枠支保工の仮設計算をどうやってやったらよいのか」
「工程表の引き方、原価管理の仕組みを学びたい」
「新しく所長になったけど、部下の育成の仕方が分からない」
「後輩が入ってきたけど、何から教えたら良いのか分からない」

このような経験はないでしょうか?
原因は、後回しにしてきた技術の根幹について、時間を割いて作成していなかったり、
いつも協力会社に任せっきりになっていたりと、手段や方法が分かっていないことや、時間が無いことです。

このような状況では、現場は見てるけど、本当に大丈夫なのか自信がない。
年々、経験は積み重ねてきたけど、人材の育成方法は学んでこなかった。
会社にとってプラスになっているのか。
働く側の社員もわかりません。

一方、

「教える内容は現場単位」
「責任あることは任せられない」
「専門知識がいる内容を教えていない」

という課題も多く見受けられます。

その様な課題に対して、「建設技術力強化オンラインセミナー」では、「より詳細な技術力を身につける」を目的としています。


ハタ コンサルタント オンラインセミナーの特徴
1 聞くだけの研修ではなく、演習を通じて理解を深めることができる
2 オンラインで小グループのディスカッションを交えながら進行
3 研修実績20万人の講師が、熱く、わかりやすく解説!
 オンラインでも画面から熱意が伝わる
4 移動時間が不要で効率的に学べる
5 受講生1人1台のパソコンもしくはタブレットで参加することで
 講師と1対1で質問ややりとりができる

 

 

お申込の流れ

1.セミナー申込み 申込フォームから必要事項を入力して送信してください。
送信後、自動返信メールが届きます。
2.受講料の振込 セミナー事務局より受付完了メールと請求書をPDFでお送りします。
請求書記載の期日までに受講料をお振込ください。
※振込手数料は別途ご負担ください
3.事前準備 日程が近づいて参りましたら事務局より、研修資料とZOOMのURL等メールでお送りします。
資料は全て印刷し、お手元にご準備ください。
受講前にZOOMの設定の確認をお願いします。接続テストが必要な方はお問い合わせください
>>Zoom設定についてはこちら
4.セミナー受講 受講当日は研修開始10分前までにZoomに接続し、予定通り研修が始められるようにしてください。
本人確認を行うため、CPD・CPDS申請をされる方はお手元にCPD・CPDSカードをご用意ください

 

※お申込み前に必ず受講上の注意をご確認ください

 

 


PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)

▲ ページ上部へ戻る


セミナーカリキュラム

【1】建設技術者に必要な能力
CPD・CPDS 4ユニット対象
・現場代理人に必要な3つの資質
・現場代理人に必要な技術力と管理力
・現場運営に必要な法律の基礎知識
・現場で働く人たちのやる気を高める6つの方法
・周囲の人たちに応援される現場代理人になる方法

【2】仮設計算:足場
CPD・CPDS 4ユニット対象
・足場の検討で使う用語と公式
・部材の許容応力度
・荷重とは
・足場の風荷重に対する検討
・上部の検討
・足場の自重、ステージの積載荷重に対する検討
【3】仮設計算:型枠支保工
CPD・CPDS 4ユニット対象
・型枠支保工の検討で使う用語と公式
・部材の許容応力度
・荷重とは
・型枠支保工(スラブ)の検討
・水平力に対する検討
・型枠支保工(柱型)の検討


【4】原価・工程管理 発注処理
CPD・CPDS 4ユニット対象
・歩掛りの基本
・実行予算の作成
・工期短縮手法
・工期が遅れる理由とは
・原価低減手法
・現場のムダをなくす方法
・原価の中間チェック方法
・ソフト工程、発注関連のチェック
【5】建設技術者の人材育成
CPD・CPDS 4ユニット対象
・自分の部下(建設技術者)育成方法の課題を知る
・建設技術者キャリアプラン
・OJTの進め方実習
・建設技術者が成長するための褒め方、叱り方
・交流分析で建設技術者としての長所・短所を知る
・類人猿診断で建設技術者としての型を知る
・相手の話を傾聴する
【6】現場コミュニケーション技術 もめ事が起こらない現場運営
CPD・CPDS 4ユニット対象
・現場コミュニケーション技術7つのポイント
・報連相の定義とは
・目的を伝えなければ自主的に行動しない
・ストローク(褒める、叱る)は心の食べ物
・5W2Hは魔法の言葉




※ お申込み前に必ず受講上の注意をご確認ください ※


PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)

▲ ページ上部へ戻る


セミナー概要


対象者 施工管理技術者の主として、第一線で活躍されている技術者
受講料 ・全講受講(【1】~【6】講の受講)125,000円(税込) / 人
・単発受講(複数選択可)25,000円(税込)/ 人・日程
例)2/15にAさん、Bさん、3/3にAさんが申込の場合 25,000円×3=75,000円
※複数名参加をご検討の場合、ご希望の日程・内容で企業様ごと個別実施も可能です。
 詳細はお問い合わせください。
※個別実施の場合、CPD・CPDSは取得できません

人材開発支援助成金(人材育成支援コース)を活用する場合

(1)研修にかかわる経費助成(45%)          56,250円
(2)研修に参加する社員の賃金助成  760円×24時間=18,240円
          助成金合計 56,250+18,240円=74,490円


      

差し引き負担金額 125,000円-74,490円=50,510円 ※  

※助成金内容は変更になる場合がございます。
 助成内容の詳細は各都道府県の労働局にお問い合わせください。
 弊社にお問い合わせいただいても、詳細はお答えいたしかねます。HPはこちら
※申請時に必要なタイムスケジュールはこちらからダウンロードいただけます。
 申請書類の捺印等は別途対応させていただいております。研修事務局までお問い合わせください。

開催日程 *全日程13:00~17:00
  2024年
【1】建設技術者に必要な能力  7月16日(火)
※受付終了
【2】仮設計算:足場  8月20日(火)
※受付終了
【3】仮設計算:型枠支保工   9月24日(火)
【4】原価・工程管理 発注処理 10月15日(火)
【5】建設技術者の人材育成 11月19日(火)
【6】現場コミュニケーション技術
        もめ事が起こらない現場運営
12月17日(火)
事前準備 ・資料印刷
・ノートパソコンまたはタブレット、マイク付きイヤホン
・Zoom環境設定
受講上の注意 ・オンラインセミナーはZOOMシステムを用いて行います。設定方法は下記をご覧ください。
 ※事前にアプリケーション(無料)のインストールが必要です。
 >>Zoom設定方法

・受講当日は研修開始10分前までにZoomに接続してください
 本人確認を行うため、CPD・CPDS申請をされる方はお手元にCPD・CPDSカードをご用意ください。

・ご欠席や30分以上の遅刻の場合、また1時間以上離席される場合、申請はいたしかねますのでご注意くだ
 さい。

お申込をされていない方のご参加はお控え下さい。
 受講者が変わる場合は事前に弊社までご連絡をお願いします。
 万が一お申込をされていない方のご参加が判明した場合、セミナーのご参加をお断りいたします。

1人1台パソコンまたはタブレットを用意し、カメラを使用して顔が映るようにしてください。
 顔が確認できない場合、CPD・CPDSユニットは申請いたしかねます。


・マイク付きヘッドホン、もしくはイヤホン着用の上ご参加ください。
 質問のやり取りをスムーズにすることとハウリング防止です。

・セミナー中は各自パソコンまたはタブレットの設定をミュート(消音)にして頂き、質疑応答やディスカ
 ッションが入った時のみ、ミュート(消音)を外して頂くようお願いします。
 他の受講生に悪影響を及ぼす受講態度が見受けられる場合には、講師から退席を求めることがあります。
 なお、その際であっても受講料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。

・本研修は「人材開発支援助成金」を活用し、研修にかかわる経費助成と研修に参加する社員の賃金助成を
 受けることができます。
 助成金額は会社の規則や受講者の条件によって異なるため、助成内容の詳細は各都道府県の労働局にお問
 い合わせください。
 弊社にお問い合わせいただいても、詳細はお答えいたしかねます。
 なお、申請書類の捺印等は別途対応させていただいております。研修事務局までお問い合わせください。
 ※申請時に必要なタイムスケジュールは以下よりダウンロードいただけます。
 ・オンラインのタイムスケジュールはこちら

・キャンセルポリシー
<全講受講(【1】~【6】講の受講)の場合>
【1】の研修開始日の7日前(土日祝除く)までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、受講料からキャンセル料金(1,000円)を引いた金額をご返金いたします。それ以降のキャンセルはキャンセル料金として受講料の全額をご負担ください。
また、【2】などの途中の講からのキャンセルもできません。申込まれた受講者が参加できない講の代理の方の参加は可能です。その場合は必ず事務局までお知らせください。
受講開始後、貴社または受講者ご本人様の都合により受講を中断された場合は、受講料の返金はいたしかねます。

<単発受講の場合(複数選択可)>
研修開始日の7日前(土日祝除く)までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、受講料からキャンセル料金(1,000円)を引いた金額をご返金いたします。それ以降のキャンセルはキャンセル料金として受講料の全額をご負担ください。
なお、代理の方の参加は可能ですが必ず事務局までお知らせください。
受講開始後、貴社または受講者ご本人様の都合により受講を中断された場合は、受講料の返金はいたしかねます。

・コンサルティング業関連・研修教育業関連等、 同業の方のお申込みはご遠慮ください。

※ お申込み前に必ず受講上の注意をご確認ください ※

 

 

 

 

 

 


PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)

▲ ページ上部へ戻る

講 師
渡邉 泰規

渡邉 泰規

ハタ コンサルタント株式会社
コンサルティング部 部長

中学生の時に、新空港の建設現場を見て建設業に魅力を感じ、高校、大学で建築学を学ぶ。
大手ゼネコンにて、病院、地下街リニューアル、ゲートタワー、豊田市駅前再開発事業、国体会場の体育館、ショッピングモールなどの施工管理を担当。現在は建設業の経験を活かして、講義や研修を行う。


伊藤 泰仁

伊藤 泰仁

ハタ コンサルタント株式会社
コンサルティング部

父が自営で内装業をしており、たった1本の線から地図に残る
ものが造られることに感動し、建設業に憧れをもつ。
2005年日本国土開発株式会社に入社。マンション、ホテル、商業施設、中学校、高等学校の新築工事に携わる。
2022年6月ハタ コンサルタント株式会社大阪本店入社。より安全で安心できる建築方法を多くの人に伝えたい、子どもたちに建築の仕事を知ってほしいという思いを抱き、日々邁進している。


※ お申込み前に必ず受講上の注意をご確認ください ※

PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)

▲ ページ上部へ戻る

▲ ページ上部へ戻る

セミナー参加者の声


30代男性

今まで誰かに教えてもらうということが無く、現場では先輩がやっていることを真似していたり、自分なりのやり方でやっていたので方向性と進め方が再認識出来たという発見がありました。
 
30代男性

現場は管理する人それぞれやり方が違うという印象があるので、まずはどのように、どうしたらいいのかという方向性を身に着けるうえで良いなと思います。新卒で入社して受けていたら良かったなと思いました。
 
20代男性

テキストがしっかり作られており、かつディスカッションや報告があることでただ聞くだけで終わる講義にならないので、よかったと感じました。
 

 


40代男性

良かった点としまして初対面の方としっかり話し合うことができ様々な意見を交換できたことです。今までのグループディスカッションでは周りから1歩引いてあまり話さなかったので今回はしっかり話せてよかったと思います。グループディスカッションの中で新たな発見や意見が出てくるため自分の成長につながるためです。
 



 



 

 

 

 


PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)

▲ ページ上部へ戻る