【無料セミナー】社員研修に助成金を活用して、 人材育成、定着率を向上させる方法 オンラインセミナー
1.セミナー内容のご案内
変化の激しい建設会社にとって、人材育成によって社員の技術レベルを向上させることは重要課題です。
しかし、研修にかかる費用と時間を考えると、研修を受けさせることを躊躇してしまう方も多いことでしょう。
・研修にかけたお金と時間分の効果があるか不安
・助成金を活用して研修を活用しようとするけれど、その申請方法がわからない
・研修に活用できる「人材開発支援助成金」に必要な書類の作成方法がわからない
そんな、不安を払拭するため、「社員研修に助成金を活用して、人材育成、定着率を向上させる方法」オンラインセミナーを開催します。
「人材開発支援助成金」を活用すると、研修費用の概ね50%の助成金を受給することができます。
助成金申請に際しては、就業規則、労働条件通知書、賃金台帳など、労務関係書類と共に、教育計画(キャリアプラン)とその研修がなぜ受講者に必要なのかを証明する書類を作成する必要があります。
多くの会社では、これら教育関係書類の作成につまずかれているようです。
助成金を活用して、人材育成を進めようと考えている建設会社の経営者、人事担当者の方にはお勧めのセミナーです。ぜひ、効果的に人材育成を進め技術レベルを向上させることで、定着率向上を目指していただきたいと思います。
セミナー概要
受講料 | 無料 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
対象者 | 建設業経営者、人材開発支援助成金の社内担当者 | |||||
セミナー カリキュラム |
1)人材開発支援助成金とは 2)助成金受け取れる会社の条件とは 3)どの程度の助成金を受け取れるのか 4)助成金対象となる研修とは 5)助成金申請に必要な教育計画の作り方 ・施工管理技術者キャリアプラン(事例提供) ・研修が社員に必要な理由を文書化する方法(事例提供) |
|||||
開催地・日程 | ※各回、内容は同じです
|
|||||
セミナー注意事項 | ※当日はハタ コンサルタントの新入社員研修をサンプルに説明いたします ※弊社セミナー以外の助成金については質問にお答えできません ※セミナー時間外の質問にはお答えできません。 ※実際の手続き代行をする場合は社労士にご相談ください ※2023年4月の制度で説明を行います。最新情報は各自お確かめください |
|||||
オンライン受講 について |
※オンラインセミナーはZOOMを用いて行います。 ※研修時に使用するURL、ミーティングIDは事前にメールにてご連絡します。 ※お申込をされていない方のご参加はお控え下さい。 ※1人1台パソコンまたはタブレットを用意し、 セミナー中は、講師、ご参加者様同士で全員の顔が共有できる状態となります。 ※マイク付きヘッドホン、もしくはイヤホン着用の上ご参加ください。 ※講義に集中できるよう静かな場所で受講してください ※同じ部署の方が参加される場合 ※Zoomの使用に不安がある場合、受講前に接続テストをすることができます。 |
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)
南出 紘孝 ハタ コンサルタント株式会社 コンサルティング部 土木工学科卒業後、名古屋大学で都市環境学を専攻し、生活する人の視点に立った建築・都市・地域づくりを学ぶ。 |
※ お申込み前に必ず受講上の注意をご確認ください ※
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)
セミナー参加者の声
株式会社ACT 猪狩 里恵 様
今回のセミナーでは、まるでOJTで上司から教わっているかのように、 また「社内で活用してお役立てください」と、 申請、役所関連の作業は本当に大変です。
たった一行間違えただけで、何週間もロスがでたりします。 弊社では、申請関係のマニュアルがまだなく、 毎回、手探りでトラブルの連続でした。 いつのまにか申請の期限が切れてしまっていたり、 申請方法が変更になっているなどで、 日々の現場作業に追われて、手続きがうまくできませんでした。 そんな現状を打開できるセミナーだと思いました。 ハタコンサルタントさんに、建築業界を本当に良くしたい。
そういった強い理念があるからこそ、あのPDFを無償で配ることができ、 この内容の研修を無料で提供してくださるのだと思います。 今回は体験セミナーで、無償で勉強させて頂きましたが、 次回ぜひ、ハタさんのセミナーを受けてみたいです。 事務の方もとても親切でした。 セミナーのご案内や手続きで何度も、確認のお電話してしまいましたが、 嫌な顔せず丁寧にご説明頂きました。ありがとうございました。 ぜひ次回は有料のセミナーにチャレンジします。 |
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)