新入社員研修の目標を達成させるには?~ノブアキ先輩のアドバイス~
新入社員は、建設業界や現場の知識を身につけてほしいから、
毎年参加させている外部研修があるの。
のりすけも、ハタコンの新入社員育成2か月コースに参加してもらうぞ。
いろんな会社の人と交流ができて、楽しいから行ってこい。
のぶあきも受講したことがあるから、不安なことがあれば聞いてみろ。
ええええええええええ!?
2か月コースって、2か月間もずっと研修を受けるんですか?
そんなわけねーよ笑
研修日は、11月のフォローアップ研修を含めて7日間だけ。
第1講〜3講までは2日間ずつで、11月は1日のみ。
たとえば、第1講が終わったら第2講までの課題があるから、
その課題をやる期間を合わせて2か月コースってことね。
相変わらず口悪いですねぇ。。。
そうなんですか。わかりました。行ってきます。
(7日間でも多いよな。しかも課題もあるって、なんか不安だな・・・。)
ー ノブアキのところに行く ー
のぶ先輩!
ハタコンの新入社員研修に参加されたって
いの子さんに聞いたんですけど、どんなことするんですか?
研修日以外も課題もあるって、そんな研修はじめて聞いたし、
正直、すごく不安なんですけど・・・。
ハタコンの新入社員研修?
ああ!2か月コースってやつか!4月にあるやつね!
あれはなー、すごい大変だったわ!
1日中研修受けるのは性に合わんからしんどいし、
課題がめっちゃある!
まっ!でもオレは余裕やったけどな!
オレのいたグループは1位の成績やったしな!すごいだろ?!
さすが、のぶ先輩!1位なんて、すごいですね!!
グループ1位って、何か競うんですか?
5〜6人で1グループで、4グループぐらいあったかな?
講義中に手を挙げた回数の挙手点、講義と講義の間の期間の課題には、
現場の清掃、読書感想文、面談、社内発表会とかの課題をやると、
ポイントがもらえるんだ。
そのポイントの合計点をグループで出して、グループ対抗で競うんだ。
グループは、会社にみたてて、一人一人に役割がある。
社長やポイント係とか、何かの役になって、
グループの合計点=会社の業績になるから、
ポイントの高いグループは優良企業だな!
当時は1位のグループや個人でポイントが高い人には、
賞品がもらえたから、みんなで頑張ったな。
ポイントは、ポイント管理表ってのがあって、
週ごとに、各課題を何ポイントやるっていう、数値目標を立てて、
その横に実績を書くけど、自分が立てた目標が達成できなかったら、
講師に、ものすごく怒られるんだよなー。
それに、前半主義でポイントを達成しろ!
とか、仕事の計画面でも、いろいろ言われたな。
研修のはじめに各グループのポイント実績の発表の時間があってさー、
講師に何を言われるか、その時間は緊張したなー。
そういう大変なこともあるけど、その研修を受けたら、
現場でうまくいくようになったし、
自分の成長を実感できたから、結果オーライやな!
グループの仲間とはすごく仲良くなって、今でも飲みに行ったりしとるわ。
そういう仲間がいると相談もできるし、いい刺激にもなった。
いろいろ言ったけど、最終的には参加してよかったって思ってるから、
のりすけも頑張れよ!
ポイントは、自分の目標を前半主義で達成させると後が楽だぞ。
課題は、とくに読書感想文が大変だから、
今のうちに読みたい本を決めとくといいな。
『図解即戦力 建設業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 』
っていう本はおすすめ!フルカラーでみやすいし、
建設業界のことがわかりやすく書いてあるから、現場で役立つぞ!
カラー図解と丁寧な解説で知識ゼロからでも建設業界のしくみとビジネスがわかる!
未達成だと努力証しかもらえないから、
ちゃんと達成して、修了証もらってこいよ!
研修のための勉強としてとらえると大変なだけだけど、
必ず現場と絡めて研修に取り組んでいるやつらは案外涼しい顔してやっていたな
何だかすごく大変そうですね。
でも、のぶ先輩みたいに一人前になれるなら、ぼくも頑張ってみます!
ありがとうございました!
―こうして、のりすけは、新入社員育成2か月コースを受講することになりました。
ー ハタコンサルタント 新入社員育成2か月コースの特徴 ー
■ポイント制度
技術者に必要な行動をポイント換算して修了基準を規定しています。
講義外でもポイント取得を日々実践することで、施工管理技術者として必要なスキルが確実に身につきます。
●知識の習得;読書
●コミュニケーション力向上;個人面談、ありがとうカード作成
●人間力の向上;清掃
■グループ制度
グループ討議やグループ単位でのポイント取得活動により、組織の一員として協調性やリーダーシップを養います。
同年代の他社の技術者との交流を深め、情報交換することもできます。
↓ 新入社員育成2か月コースの詳細はこちら