社長ブログ

建設ICTアプリ利用状況調査 結果報告その2【がんばれ建設2286】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2024年7月10日
NO2286

◆建設ICTアプリ利用状況調査 結果報告その2

本メールマガジン読者の皆さんに対して、

建設ICTアプリ利用状況調査をいたしました。

ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

結果をまとめましたので、

2回に分けて報告します。

今回はその2です。

ICT導入の参考としてください。

なお、あくまで本メルマガ読者に

限ったアンケート調査ですので、

実際の市場占有率などではないことをご了承ください。

(複数選択のため、合計は100%ではありません)

◆CADソフト

~土木はデキスパート、AutoCAD、
建築他は、JWCAD 、AutoCAD

・土木(社員数100名未満)
デキスパート(60.9%)
AutoCAD(34.8%)
JWCAD(34.8%)

・土木(社員数100名以上)
AutoCAD(69.2%)
デキスパート(30.8%)
ARES(30.8%)

・建築(社員数100名未満)
JWCAD(90.0%)
AutoCAD(10.0%)
デキスパート(10.0%)

・建築(社員数100名以上)
JWCAD(90.0%)
AutoCAD(90.0%)
ARES(25.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
JWCAD(66.7%)
AutoCAD(44.4%)
T-fas(22.2%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
AutoCAD(62.5%)
JWCAD(31.3%)
T-fas(25.0%)

◆BIM/CIMソフト

~TREND-COREが強い

・土木(社員数100名未満)
TREND-CORE(34.8%)
SiTECH(8.7%)
使用なし(52.2%)

・土木(社員数100名以上)
TREND-CORE(26.9%)
Cvil3D(26.9%)
Navisworks(23.1%)

・建築(社員数100名未満)
Archicad(20.0%)
TRENDO-CORE(10.0%)
GLOOBE(10.0%)

・建築(社員数100名以上)
Revit(50.0%)
Archicad(35.0%)
GLOOBE(25.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
Rebro(11.1%)
使用なし(88.9%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
Rebro(25.0%)
Revit(6.3%)
使用なし(56.3%)

◆写真整理アプリ

~土木はデキスパート、建築は蔵衛門

・土木(社員数100名未満)
デキスパート(60.9%)
電子小黒板(17.4%)
蔵衛門4(17.4%)

・土木(社員数100名以上)
デキスパート(53.8%)
蔵衛門(42.3%)
sitebox(38.5%)

・建築(社員数100名未満)
蔵衛門(60.0%)
デキスパート(10.0%)
電子小黒板(10.0%)
PhotoManager(10.0%)
スパイダープラス(10.0%)

・建築(社員数100名以上)
蔵衛門(65.0%)
スパイダープラス(25.0%)
PhotoManager(10.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
蔵衛門(33.3%)
ANDPAD(11.1%)
スパイダープラス(11.1%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
蔵衛門(50.0%)
スパイダープラス(31.3%)
デキスパート(12.5%)

◆安全書類管理ソフト

~グリーンサイト、BILDEEが強い

・土木(社員数100名未満)
グリーンサイト(26.1%)
BILDEE(4.3%)
使用なし(73.9%)

・土木(社員数100名以上)
グリーンサイト(53.8%)
BILDEE(15.4%)
Greenfile work(7.7%)
使用なし(34.6%)

・建築(社員数100名未満)
グリーンサイト(30.0%)
Greenfile work(20.0%)
BILDEE(10.0%)
使用なし(60.0%)

・建築(社員数100名以上)
グリーンサイト(60.0%)
BILDEE(35.0%)
Greenfile work(5.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
グリーンサイト(55.6%)
BILDEE(33.3%)
WIZDOM(11.1%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
グリーンサイト(68.8%)
BILDEE(31.3%)
Greenfile work(18.8%)

◆クラウドサーバー

~小規模企業は自社サーバー、

大規模企業はOneDrive

・土木(社員数100名未満)
自社サーバー(39.1%)
OneDrive(21.7%)
iCloud(13.0%)
GoogleDrive(13.0%)
DROPBOX(13.0%)
ファイルフォース3(13.0%)

・土木(社員数100名以上)
OneDrive(50%)
DROPBOX(30.8%)
BOX(23.1%)

・建築(社員数100名未満)
自社サーバー(40.0%)
GoogleDrive(30.0%)
OneDrive(30.0%)

・建築(社員数100名以上)
OneDrive(40.0%)
自社サーバー(35.0%)
BOX(35.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
自社サーバー(66.7%)
GoogleDrive(22.2%)
BOX(22.2%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
OneDrive(37.5%)
BOX(31.3%)
GoogleDrive(25.0%)

◆経費精算システム

~エクセル、紙面がまだ多く、

次いで楽楽精算

・土木(社員数100名未満)
エクセル、紙面(56.5%)
自社システム(34.8%)
楽楽精算(8.7%)

・土木(社員数100名以上)
ConcurExpense(30.8%)
楽楽精算(26.9%)
エクセル、紙面(23.1%)
自社システム6(23.1%)

・建築(社員数100名未満)
エクセル、紙面(50.0%)
楽楽精算(20.0%)
自社システム(10.0%)
PCA会計(10.0%)
smile(10.0%)

・建築(社員数100名以上)
自社システム(40.0%)
楽楽精算(30.0%)
エクセル、紙面(20.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
エクセル、紙面(66.7%)
自社システム(22.2%)
楽楽精算(11.1%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
楽楽精算(50.0%)
自社システム(18.8%)
エクセル、紙面(12.5%)

◆勤怠管理アプリ

~大企業はCOMPANYが強い

・土木(社員数100名未満)
オービック(5%)
奉行クラウド(5%)
Touch on time(5%)
KING OF TIME(5%)
ハーモス(5%)
勤革時(5%)
勤co管(5%)

・土木(社員数100名以上)
COMPANY(23.1%)
自社システム(15.4%)
KING OF TIME(7.7%)
リシテア(7.7%)

・建築(社員数100名未満)
jinger(5%)
LINEワークス(5%)
ちゃっかり勤怠くん(5%)
KING OF TIME(5%)
COMPANY(5%)
ハーモス(5%)
Touch on Time(5%)
勤革時(5%)

・建築(社員数100名以上)
COMPANY(20.0%)
自社システム(20.0%)
KING OF TIME(5%)
リシテア(5%)
奉行クラウド(5%)
クロッシオン(5%)
OMC(5%)
タイムログDX(5%)
e-clocking(5%)
勤次郎(5%)
勤怠管理for建設業(5%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
KING OF TIME(5%)
勤次郎(5%)
ロコタイム(5%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
勤次郎(31.3%)
Oasis(12.5%)
ジョブカン(12.5%)

◆人材育成ツール

~大規模企業ではe-ラーニング活用が進んでいる

・土木(社員数100名未満)
You Tube(13.0%)
eラーニング(8.7%)

・土木(社員数100名以上)
eラーニング(65.4%)
You Tube(19.2%)

・建築(社員数100名未満)
eラーニング(10.0%)
You Tube(10.0%)

・建築(社員数100名以上)
eラーニング(50.0%)
You Tube(10.0%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名未満)
eラーニング(22.2%)

・他(設備、電気、プラント)(社員数100名以上)
eラーニング(81.3%)
自社制作教材(31.3%)
You Tube(25.0%)

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

ICT導入の悩みは、ベテランが使えない、

どうしても拒否反応がある人がいるという意見が多かったです。

何とか、ベテラン社員でも好んで使えるよう工夫したいものです。

*************************************************