なぜ最終学歴が高いだけではダメなのか【がんばれ建設2293】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2024年7月29日
NO2293
◆なぜ最終学歴が高いだけではダメなのか
「最終学歴」とは最後の学歴であり、
最後に大学を卒業した人は大卒、
最後に高校を卒業した人は高卒です。
一方、「最新学習歴」という言葉があります。
「学習歴」は、人生の中の、
ありとあらゆる学びを含みます。
そして大事なのはそれが「最終」ではなく
「最新」であること。
新たな資格を取得したり、
新技術・新工法を現場で実践したりすると
それが「最新学習歴」です。
歴史小説を読んで過去の偉人の生き様を知ること
ビジネス書を読んでマネジメントの極意を
知ることも「最新学習歴」です。
また研修などに参加して、
講師やこれまで出会ったことのない人から
学ぶことも「最新学習歴」です。
一方、いくら「最終学歴」が良くても、
その後学んでいない人は「最新学習歴」が
学校卒業後止まっているので、
時代の変化についていけないでしょう。
いくつになっても、
「最新学習歴」は更新できます。
相田みつをさんは
「一生勉強 一生青春」
という言葉を残しています。
一生勉強し続け、
一生青春を感じ続けていたいものです。
『100年学習時代』本間正人著を
一部参考にしました。
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
私が在職していたゼネコンで活躍されていた方は
学歴無関係でした。
つくづく最新学習歴が重要だと感じます。
*************************************************