実績・事例・メディア掲載
Our Track Record
25年の歴史(実績)
-
お取引実績 6,000社
-
研修人数 220,000人
-
リピート率 90%
取引先企業
※50音順
大手ゼネコン
北海道
東北
関東・甲信越
中部・北陸
関西
中四国
九州・沖縄
建築設備会社
建設コンサルタント会社
メディア掲載
2015年
-
「今すぐ使える!施工管理のテクニック」 隔週連載中
-
日刊建設工業新聞(2015年8月20日)
「今すぐ使える!施工管理のテクニック」 隔週連載中
2014年
-
建設・設備求人データベース(2014年12月4日)
(4)今すぐできる建設行の顧客満足
【vol.2】なぜスナックの女性はお客様をラーメンに誘うのか -
日刊建設工業新聞(2014年11月19日)
親子2代で働く
-
建設通信新聞(2014年10月22日)
朝礼に偉大さと上向きさを
-
旬刊高速道路(2014年10月20日)
新刊紹介 建設現場の感動体験談集
-
中日新聞(2014年10月8日)
本丸御殿復元の工事現場を見学
-
建設通信新聞(2014年10月7日)
若手職人連帯感育む
-
建設通信新聞(2014年10月6日)
入職3年以内対象『若者塾』
-
日刊建設工業新聞(2014年10月1日)
たった二つの大切なこと
-
建通新聞(2014年8月27日)
初の「建設若者塾」~連帯感通じ定着率向上へ~
-
朝日新聞夕刊(2014年8月7日)
建設業の意気みせます~「建設行で本当にあった心温まる物語」出版~
-
日刊建設工業新聞(2014年8月7日)
-
仕事の教科書Vol.6(2014年8月)
成功に導く秘訣
-
日刊建設工業新聞(2014年7月16日)
「建設業で本当にあった心温まる物語」第2弾を発刊
-
日刊建設工業新聞 福井版(2014年7月12日)
原価低減のポイントを伝授
-
中日新聞朝刊(2014年6月)
建設業 職人育成に力
-
Ace建設業界(2014年5月号)
丹精こめてこそ技能労働者は育つ
2013年
-
日刊建設工業新聞(2013年8月21日)
建設業の「心温まる物語」紹介
-
建通新聞(2013年5月23日)
建設業で本当にあった心温まる物語を発刊
2012年
-
日経コンストラクション(2012年12月10日)
個性に頼りすぎない現場づくり
2010年
-
ティエラ(2010年7月)
今すぐできる経営改善➆【人材力】プラスの言葉、動作、表情が熱意を上げる
-
ティエラ(2010年4月)
今すぐできる経営改善⑥【営業力】五まめ、五力を徹底する
-
ティエラ(2010年1月)
今すぐできる経営改善➄【商品力】商品開発で稼ぐ
2009年
-
ティエラ(2009年10月)
今すぐできる経営改善④【組織力】社員のやる気が会社を変える
-
ティエラ(2009年7月)
今すぐできる経営改善③【人材力】現場代理人が現場を創る
-
ティエラ(2009年4月)
今すぐできる経営改善②【営業力】全員営業ができる組織を創る
-
雇用環境マニュアル(A4)
-
採用環境マニュアル(A4)
-
退職金マニュアル(A4)
-
雇用環境マニュアル(A3)
-
採用環境マニュアル(A3)
-
退職金マニュアル(A3)
-
ティエラ(2009年1月)
今すぐできる経営改善①【商品力】強みを生かす商品を創る
2008年
-
ティエラ(2008年10月)
気づきの経営術原価低減のためにまずやっておきたいこと
~2007年
-
建通新聞(2002年)
第29回直接工事費を低減する方法⑬原価低減の決め手は工期短縮
-
建通新聞(2002年)
第22回直接工事費を低減する方法⑥コストダウンの決め手は社員増員
-
建通新聞(2002年)
第21回直接工事費を低減する方法⑤常備払いに着目せよ
-
建通新聞(2002年)
第20回直接工事費を低減する方法④観ると見る
-
建通新聞(2002年)
第13回間接費の削減②実績がよい会社とは?
-
建通新聞(2002年)
第12回間接費の削減①間接消費削減に限界はない
-
建通新聞(2002年)
第9回経営者への提言⑧社長失格
-
建通新聞(2002年)
第8回経営者への提言➆気迫と迫力
-
建通新聞(2002年)
第7回経営者への提言⑥社長大好き
-
建通新聞(2001年)
ISO取得メリット座談会
-
建通新聞
建通新聞 技術と周辺中国環境共生事情③山峡ダム・下
-
建通新聞
建通新聞 技術と周辺中国環境共生事情②山峡ダム・上
-
建通新聞
建通新聞 技術と周辺中国環境共生事情①中国に学ぶ
-
建通新聞
建通新聞 技術と周辺欧州環境共生事情④ランドシャフト その3
-
建通新聞
建通新聞 技術と周辺欧州環境共生事情③ランドシャフト その2
-
建通新聞
建通新聞 技術と周辺欧州環境共生事情①良きに学ぶ